2021年7月2日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 tomiyama-fumi Twitter 水害の季節です。気象庁ホームページに「キキクル」という防災情報があります。「洪水害」を選択してズームしていくと 葉脈のようなものが現れます。河川網です。テレビでもご覧になったことがあると思います。 川の危険度は水位が目安です。水位は水位計で測ります。水位データは「川の防災情報」というサイトで見ることができますが、手間がかかります。 […]
2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 tomiyama-fumi Twitter 気象庁は沖縄本島地方に、「顕著な大雨に関する沖縄地方気象情報第1号」を発表しました。線状降水帯に相当する 一定の条件に合致する大雨が検出された場合に出ます。最初の運用事例です。 線状降水帯の予測はまだまだですが、こういう情報が発表されたときに、自分が何をできるか、考えていく必要があります。ただ、有用な防災情報はいっぱいありま […]
2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2021年7月18日 tomiyama-fumi Twitter 雨量は「アメダス」など雨量計で観測されています。局地的な雨が重大な災害につながることがある日本では、 雨量計は相当密に配置されています。それでも雨量計だけでは局地的な雨を捕捉できないことがあります。 天気図には等圧線が描かれていますが、これは地上気圧の面的推定に基づいています。空間的にまばらな観測値をもとにしてデータを面 […]
2021年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年5月26日 tomiyama-fumi Twitter 極域の火災は特異です。森林火災もありますが、森や草地がなくても「土壌」そのものが、 燃えるようです。ピートなどが堆積しているからです。 冬でもくすぶり続けて消えないので「ゾンビ火災」と呼ばれています。温暖化による土壌温度の上昇と乾燥で起こりやすくなっているわけですが、これがまた二酸化炭素やメタンを放出し […]
2021年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 tomiyama-fumi Twitter 梅雨の前半はしとしと降る雨が特徴で、「梅雨寒(つゆざむ)」もあります。後半にはしばしば集中豪雨があります。前半と後半を分ける大事な指標は、 水蒸気の量です。水蒸気の量で見ると、今年の場合、いきなり「後半」で集中豪雨です。 気象衛星(水蒸気) – 日本気象協会 tenki.jp