「DIY版防災ホームドクター」(アルド版マイタイムライン)作成キット
一般的なマイタイムラインとの違いは、自分の大切なものにとってのリスクを知り、リスクに対応するための生活モードの切替えタイミングを知って作成するところです。
作成手順にしたがい①~㉑の項目を選択式に記入すれば「アルド版マイタイムライン(わたしの防災行動計画)」が完成します。
当面は無償でQAサービス及び体験講座を行いますのでお気軽にご相談ください!
弊社ホームページの会員専用ページから次の資料をダウンロードしてお試しください。
企業理念に基づき、会員登録および当資料のダウンロードは無料となります。
登録 | ALDO SAFETY
https://aldosafety.com/membership-join/membership-registration/
ー 「DIY版防災ホームドクター」作成キット
ー ワークシート
<特長>
いざというときの行動をあらかじめ決めて用意しておくのがマイタイムラインです。
「自分の命は自らが守る」時代の防災に資するすばらしいアイデアで、見本やハウツー・キットがあちこちから用意されています。トライしてみると、ひとつの難点は、自分にあてはまるかどうかわからないことです。
その点で、「東京マイ・タイムライン」は優れています。「台風が近づいているとき!」、「大雨が長引くとき!」、「短時間の急激な豪雨が発生するとき!」、の3つの場合に分けて用意されているからです。自分にあてはまりそうなものを選択してトライすることができます。
しかし、自分のリスクが3つのどれに関係するのかわからないことがあります。さらに、台風や大雨に伴う災害はさまざまです。自分のリスクに効果的に備えるには、リスクの原因となる自然災害の種別を知っておくことが大切なのです。そうすると、台風や大雨といった気象現象から考えるよりリスクに対して直接的となるからです。アルドのマイタイムラインはこういった点に、改良を加えています。
また、警戒レベルや避難情報はだれにでもあてはまるものではありません。アルドのマイタイムラインでは、あなたのリスクと、リスクに対応するあなたの考え、そしてあなたが利用できる情報に基づいて「わたしの警報」を用意できるようになっています。
行政や専門家にとっては公共の安全が第一で一般的となり、ひとり一人まで目を配るには限界があります。アルドはプライベートの防災を目指しています。アルドの「DIY版防災ホームドクター」は「わたしの守るべきもの」とその立地環境にフォーカスして、「わたしの」リスクを診断し、「わたしの警報」を選択して行く形でマイタイムラインを組み立てます。
<作成手順イメージ>
<何ができる?>
「DIY版防災ホームドクター」で次のことができます。
1.危険判定:自分の守るべきものを決め、それに対する自然災害の危険度を判定する。
2.診断と対応:リスクを自己診断し、対応行動を決める。
3.治療法:利用できる防災情報を確認する
4.処方箋:「わたしの警報」を用意し、マイタイムラインを作る。
<サポート>
サポートが必要な場合は、ダウンロードページの「DIYキットのお問い合わせ」フォームに、必要事項を記入してお送りください。サポートは当面2回まで無料となります。一先ずご相談いただければと思います。
<会員登録>
弊社ホームページのユーザー登録画面から無料プランとしてID登録してください。
その後ユーザーログインするとダウンロード画面に変遷しますので、注意事項を良くお読みの上、資料をダウンロードしお使いください。
登録 | ALDO SAFETY
https://aldosafety.com/membership-join/membership-registration/
既にメンバーの方はこちらからログイン
https://aldosafety.com/membership-login
以上